「あん福祉会を利用しようと考えている」
「あん福祉会の事業内容が知りたい」
「あん福祉会のグループホームに興味がある」
あん福祉会は、東京都小金井市に拠点を構えるNPO法人です。
精神障がいを持つ方を対象に就労移行支援・就労継続支援B型・共同生活援助といった事業を展開しています。
https://www.i-go-cars.org/risounomadori.html
目次
就労移行支援と就労継続支援B型は「あん工房」にて実施
就労移行支援と就労継続支援B型については「あん工房」にて実施されています。
就労移行支援事業の内容としては、大きく事務作業と飲食接客の2種類に分かれており、精神科外来に通院中で主治医の承諾及び紹介状が得られる方が対象です。
事務作業は、仕事への集中力を高めることを目的に、図書館内で書籍等配架(返却された書籍を元の棚に戻す作業)や新聞整理業務、書誌入力といった作業に取り組みます。
飲食接客は、対人関係の訓練が目的で、あん福祉会直営のカフェである「カフェアン」、社会福祉法人まりも会が運営する「障害者センターグリーンハーモニー」にて喫茶作業を行います。
利用時間は月曜から金曜の9:00から17:00となっていますが、8:30からの早番や土日の図書配架業務も可能です。
就労移行支援では基本的なPCの使い方を学ぶことができる
また、就労移行支援では各種仕事の体験ができるだけでなく、基本的なPCの使い方を学ぶことができるとともに、就労支援センター・ハローワークへの登録同行支援も受けられます。
加えて、就労センターこころ市庁内実習・委託訓練・障害者職業センター・企業インターンなどの外部実習、ビジネスマナー・模擬面接・履歴書添削・面接会支援などの就職活動などの支援が受けられますし、職場定着支援など就労後のサポートも受けることが可能です。
工賃は原則として1日1,000円ですが、登録1ヶ月間は1日800円となっています。
就労継続支援B型事業では、土日の図書館配架作業や喫茶作業に加えて、公園や駅前のトイレの清掃作業、公園門開閉作業などに取り組みます。
また、季節の行事や一泊旅行、地域のイベントやバザーへの参加、健康診断、防災訓練などにも参加することが可能です。
利用時間は月曜から金曜の9:30から17:00となっていますが、利用する際は最初に将来の目標が設定され、個別の支援計画が作成されます。
さらに、年度ごとに定期面接を通して目標達成の状況がチェックされ、今後の支援に活かされます。
共同生活支援事業が実施されているグループホームの「あんホーム」
共同生活支援事業が実施されているのは、グループホームの「あんホーム」です。
あんホームは、精神障害者の方に生活の場を提供するとともに日常生活に必要な支援を行うことで、自立と社会復帰を目指す通過型のグループホームです。
グループホームとは、障害者総合支援法に基づいて提供されるサービスで、精神障害者を対象にしたグループホームは大きく通過型と滞在型の2種類に分けられます。
通過型は概ね3年間の利用期限が設けられており、滞在型は利用期限は設けられていません。
あんホームは通過型のグループホームなので原則として3年間の利用期限が設けられていますが、施設内では個室での生活が可能で、交流室にて他の入居者との交流を図れます。
社会に出て他者と共同して自立した生活を送ることができるように、身体及び精神の状況などに応じた支援が受けることが可能です。
なお、室内には24時間連絡可能で、緊急時に駆けつけてくれるALSOKのみまもりサポートが導入されています。
あんホームの利用対象者
緊急ボタンを押すと30分以内にALSOKのスタッフの方が駆けつけてくれ、相談ボタンを押すとALSOKのヘルスケアセンターにつながって相談ができるので万が一の時も安心です。
あんホームの利用対象者は、精神科医療機関に通院中で主治医の同意が得られる回復途上の方、少人数での共同生活ができる方、入居規則や規則を守れる方、現住所が東京都内の方などとなっています。
また、原則として日中に隣接するB型事業所や移行事業所への通所を希望する方が利用対象となっています。
なお、現在の入居者は大半が男性となっているので、入居者募集は男性が中心となっているので注意が必要です。
また、あん福祉会では小金井市の委託事業として、精神障害者を持つ方を対象にデイケア事業も展開しています。
毎週金曜日の10時から12時まで、公民館貫井北分館や栗山公園健康運動センターなどで実施されており、おおむね2年間にわたって無料で利用することが可能です。
対象者は小金井市内に居住しており、精神疾患を持ち定期的に通院している方となっていますが、手帳の有無は問われません。
まとめ
デイケア事業では、適宜休憩を挟みながら専門スタッフがサポートしてくれるので安心して参加することができます。
さらに、あん福祉会では精神障害を持つ方が働く場として「カフェアン」というカフェを運営しています。
カフェアンでは、小金井市の湧水「黄金の水」を利用した有機栽培コーヒーや黄金井カレー、各種パスタなどのメニューが提供されており、店内ではゆったりとした空間で食事やお茶を楽しむことが可能です。
営業日は平日の9:30から14:00となっているので、興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
最終更新日 2025年5月20日 by igocars